解決事例
モラハラ夫に金銭を要求しなかったため早期に解決した事例
依頼者:妻 30代 会社員相手方:夫 40代 会社員子ども:0人争点:離婚できるか否か
経緯
依頼者は、夫と、同じ会社に勤務していたことから知り合いになって結婚しました。結婚前は優しかったのですが、結婚後、夫の態度が変わりました。夫は、無視したり、急に不機嫌になることが多く、物にあたって依頼者を威嚇するようになりました。依頼者は、無視などの精神的虐待に耐えられなくなり、結婚後5年ほどで離
続きを読む >>
相手方の不貞により、最初の相談から3週間で離婚を成立させた事例
依頼者:夫 40代 会社員
相手方:妻 40代 パート
争点:離婚の可否、慰謝料
経緯
妻はパート先の上司と不倫をしていました。夜間に長時間電話をしたり、いつもスマートフォンを手放さないなど、不審な行動が目立っていました。依頼者が調査会社(探偵)に依頼すると、妻は平日の昼間から不倫相手とホテルに行っていることが発覚しました。
対応
依頼者は、なるべ
続きを読む >>
結婚後半年で別居し、相当額の解決金で裁判上和解した事例
依頼者:妻 30代 主婦 相手方:夫 30代 会社員 子ども:なし 争点:扶養的財産分与
経緯
依頼者は結婚後、地元を離れて、相手方の勤務先地で二人暮らしを始めました。ところが、相手方が依頼者を無視するなどの態度をとり続けたため、結婚後半年で重い精神疾患に罹患して、地元に戻りました。
相手方は、依頼者の態度を非難して、原因は依頼者にあるなどと主張して、ほとんど話し合いを行わないまま離
続きを読む >>
不貞慰謝料を減額し、受任後2ヶ月で和解を成立させた事例
依頼者:20代男性 学生
相手方:40代男性 会社員
争点:慰謝料
経緯
依頼者は、相手方の妻が正社員として勤務する職場にアルバイトとして勤務していました。相手方の妻と依頼者は次第に仲良くなり、二人の関係は不貞関係に発展してしまいました。相手方は、調査会社を利用して不貞関係の証拠を集めました。不貞の事実を突きつけられた依頼者は、相手方に対して不貞の事実を認めて謝罪し、示談書
続きを読む >>
丁寧な交渉を重ねることにより不動産の財産分与を免れた事例
依頼者:50代男性
相手方:40代女性
子ども:なし
争点:財産分与
経緯
当事務所に相談に来られた時点で、依頼者と相手方は、5年以上別居していました。依頼者と相手方は別居後、ほとんど交流が無い状態でした。相手方は、依頼者が所有するマンションに、前夫の子と同居していました。このマンションは、相手方との結婚後に依頼者名義で購入したものでした。依頼者は、相手方と面談することが嫌であり、
続きを読む >>
不貞行為を行った後、別居を開始し、審判で子の監護者に指定された事例
依頼者:妻 30代 公務員相手方:夫 30代 会社員子ども:二人(4歳、6歳)争点:子の監護権、子の引き渡し
経緯
相手方は、日常生活の些細なことにまで依頼者に指示、命令を行っており、依頼者は、相手方のそのような態度におびえていました。そのような中で、依頼者は、相手方以外の男性と交際を始めてしまいました。男性との交際の事実は、比較的短期間で相手方に発覚しました。相手方は、依頼者に対して、
続きを読む >>
期日間に詳細な準備書面を提出することで、早期に離婚条件を調整し、婚姻費用の負担を軽減させた事例
依頼者:夫 30代後半 会社員相手方:妻 40代前半 専業主婦子ども:二人(5歳、7歳)争点:面会交流の実現
経緯
相手方はもともと裕福な家庭で育ち、地元に土地を持っていました。相手方は、所有している土地にマイホームを建てたいと言い、依頼者も家を建てること自体には同意していましたが、あまりに現実離れをした大きな家を建てたいと主張していたため、計画に反対をしていました。
些細な原因では
続きを読む >>
事実無根の不貞の慰謝料請求を、内容証明を送り、すぐに解決できた事例
依頼者:50代女性 会社員相手方:50代女性 専業主婦争点:不貞行為の有無、慰謝料
経緯
突然、知り合いの男性の妻から内容証明郵便が届き、200万円の慰謝料請求を受けたということで、当事務所にご相談に来られました。書面の内容には、「夫と浮気をしたことについて、慰謝料を支払って欲しい。」というものでしたが、依頼者の話を聞いていると、男性とは共通の趣味を通したオフラインミーティングで仲良くな
続きを読む >>
不貞をした夫が反省し、早期に慰謝料請求が解決した事例
依頼者の性別 女性年代 夫:20代/妻:20代職業 夫:会社員/妻:主婦結婚歴 約4年子供 1人
依頼の経緯
妻が妊娠後、出産のために実家に帰っていた頃から夫の不貞が始まりました。妻は、夫のスマートフォンの「ライン」のやり取りや、夫のスマートフォンの予測変換で不貞を疑わせる変換が行われていたことから不貞を疑い、夫のスーツや財布に入っていたレシートから不貞を確信しました。
妻が夫を問い
続きを読む >>
約10年の別居期間を経て、財産分与、養育費の条件交渉をして離婚した事例
基本情報
依頼者の性別 女性年代 夫:40代/妻:30代職業 夫:会社員/妻:パート結婚歴 約15年子供 1人
依頼の経緯
依頼者と相手方は15年程前に結婚しました。はじめのうち結婚生活は順調でしたが、夫が何度も転職して生活が不安定になった後、夫の浪費による多額の借入れ発覚したことにより夫婦関係が悪化して別居しました。
別居後は1年に数度会う程度で、きわだった喧嘩などもありませんで
続きを読む >>
最新情報・解決事例
-
お知らせ2022/03/14
-
お知らせ2021/08/10
-
お知らせ2020/12/09
-
お知らせ2020/01/07
-
解決事例2019/03/26
-
解決事例2019/02/28
-
解決事例2018/11/30
-
お知らせ2018/07/26
-
解決事例2018/07/19
-
解決事例2018/07/11
-
解決事例2017/11/30
-
解決事例2017/11/27
-
解決事例2017/11/19
-
解決事例2017/11/16
-
解決事例2017/11/15