離婚を決意された方へ
「離婚の合意は得られたが、その後の手続きの仕方が分からない…」
「離婚後の生活に関して、相手方との条件が折り合わず手続きが進まない…」
離婚を決意され、勇気を出して相手に打ち明けたとしても、相手の合意が得られなければ離婚は成立しません。
相手がなかなか応じない場合には第三者を代理人に立てることで話し合いが前進するかもしれません。
協議での離婚が成立しない場合には、調停を実施することになりますが、申立書の作成や相手との交渉、調停委員の発言をどう捉えたらよいか分らないなど、一般の人では対処できないような問題が数多く存在します。
また、仮に相手側が離婚に合意したとしても、子どもの問題やお金の問題など、交渉をしなければならないポイントがいくつか存在します。
これらは交渉の仕方一つで結果が大きく左右されてしまうので、慎重かつスピーディーに進める必要があります。
当事務所では、離婚の協議段階から依頼者の希望を叶えるために最大限の努力をいたします。
まずは一度、弁護士にご相談ください。
最新情報・解決事例
-
お知らせ2022/03/14
-
お知らせ2021/08/10
-
お知らせ2020/12/09
-
お知らせ2020/01/07
-
解決事例2019/03/26
-
解決事例2019/02/28
-
解決事例2018/11/30
-
お知らせ2018/07/26
-
解決事例2018/07/19
-
解決事例2018/07/11
-
解決事例2017/11/30
-
解決事例2017/11/27
-
解決事例2017/11/19
-
解決事例2017/11/16
-
解決事例2017/11/15